背景
ある人とPowerPoint資料をやり取りする機会があった。
ただし、こっちはUbuntu(18.04)、あっちはWindows。
Ubuntu標準のLibreOfficeという標準ソフトで編集することは可能だが、 図やレイアウトがほぼおかしくなる。
このままわかりあうことはできないのか。
私の師であるGoogle先生に何かよい代替ソフトないか聞いたところ、
WPS Office 2019といういい感じのものがあると伺った。
果たして、その結果はいかに。。。
WPS Office 2019インストール方法
WPS Office for Linuxのページで概要を読んでみることにしよう。
”Fully compatible with Microsoft Office”と記載あり。頼もしい。
ただ、PowerPointのとこに"Fully compatible with Microsoft PowerPoint (.PPT)"と記載があり、
PPTXは互換性ないんだね、と思ったり。でもFull compatibleでないだけで、Almost compatibleかもしれない。
そのあたりは実際に触ってみてというところか。
さて、下記インストール方法である。
- WPS OfficeサイトにGo!
- Downloadボタンをクリック!
クリック後、"wps-office_11.1.0.10161.XA_amd64.deb"がダウンロードされていることを確認する。 - dpkgコマンドでインストール。これで終わり。
$ sudo dpkg -i wps-office_11.1.0.10161.XA_amd64.deb
次に、起動方法だ。
下記でどちらでも起動することが可能である。
- ターミナルで、
$ wps
と入力する - 検索ウィンドウで"wps"と入力すると、候補アプリがでてくるので、それをクリックする。
あとがき
この方法だと言語仕様が英語になります。
"Ubuntuソフトウェア"アプリで”WPS”と検索すると、
"”WPS Office 2019 - Multi-Language”と表記されたソフトが検索結果に表示されるので、
こちらでインストールすると、もしかしたら日本語にできるかもしれない。
ただ英語でやっているオレかっこいい!
スタバでマック広げてます!
そんな感じで英語設定で共に歩みましょう。